岡田宮脇研究室
Home | 更新履歴 | モンゴルの話 | リンク集 |


岡田英弘

プロフィール
著書一覧
論文
雑記
発言記録
学会事情
翻訳
書評


宮脇淳子

プロフィール
大学講義
著書一覧
論文
雑記
書評
口頭発表
その他



 宮脇淳子 その他

テレビ・ラジオ放映
その他
朝日カルチャーセンター・新宿での講義
朝日カルチャーセンター・横浜での講義
文京区民大学での講義
談話

テレビ・ラジオ放映
2010年9月から、シアター・テレビジョン (スカパー!262チャンネル)で、宮脇淳子出演・監修「世界史はモンゴル帝国から始まった シーズン2 中国とは何か」放映開始。第1,2回「中国人とのつき合い方」放映。
2009年5月から12月まで、宮脇淳子出演・監修「世界史はモンゴル帝国から始まった」30分番組計18回分がシアター・テレビジョン (スカパー!262チャンネル)で放映。現在はWEBで無料で視聴可能。
桜連続シンポジウム「胡錦濤訪日、北京オリンピック、東アジア大討論」平成20年5月1日(水)18時30分〜、九段会館大ホール。 スカイパーフェクTV241チャンネル日本文化チャンネル桜で放映予定。
「闘論!倒論!討論!2008 日本よ、今」:「胡錦濤訪日と今後の日中問題」 日本文化チャンネル桜、スカイパーフェクTV241チャンネル、2008年4月10日(木)夜8時〜9時30分、11日(金)夜8時〜9時30分放映
「闘論!倒論!討論!2008 日本よ、今」:「2008年、これからのニッポンと北京オリンピック」スカイパーフェクTV241チャンネル、日本文化チャンネル桜、2008年1月5日(土)夜9時〜12時放映
「桜らぷそでぃ」スカイパーフェクTV241チャンネル、日本文化チャンネル桜、2007年6月17日(日)夜10時〜11時
「闘論!倒論!討論!2007 日本よ、今」:「政治における女性の役割」スカイパーフェクTV241チャンネル、日本文化チャンネル桜、2007年4月21日(土)夜9時〜12時放映
「海と日本 大陸の発想 島国の発想」出演 日本財団製作 TOKYO MXテレビ 2007年4月15日20:00〜20:55放映
日本よ、今・・・闘論!倒論!討論!2007「中国はどこへ行く?そして台湾は?」出演 (株)日本文化チャンネル桜 2007年4月6日
女性討論会第四弾「今年の日本、今年の女たち」出演 (株)日本文化チャンネル桜 2006年12月22日
「女性だけの討論」出演 (株)日本文化チャンネル桜 2006年11月10日
日本よ、今・・・闘論!倒論!討論!2006「緊迫する東アジア情勢とその未来」出演 (株)日本文化チャンネル桜 2006年10月13日
「安全保障大学校」出演 (株)日本文化チャンネル桜 2006年9月25日
「防人の道・今日の自衛隊」ゲスト出演 (株)日本文化チャンネル桜 2006年9月15日
討論「女性にとって美しい国とは?」出演 (株)日本文化チャンネル桜 2006年9月9日
日本よ、今・・・闘論!倒論!討論!2006「中国、朝鮮半島外交と核武装」出演 (株)日本文化チャンネル桜 2006年5月9日
渡部昇一の「大道無門」ゲスト出演 (株)日本文化チャンネル桜 2006年5月2日
良書紹介「世界史のなかの満洲帝国」ゲスト出演 (株)日本文化チャンネル桜 2006年2月24日
日本よ、今・・・闘論!倒論!討論!2006「ポスト小泉、アジア外交の行方」出演 (株)日本文化チャンネル桜 2006年2月18日
渡部昇一の「大道無門」ゲスト出演 (株)日本文化チャンネル桜 2006年1月6日
NHK総合テレビ・NHKスペシャル『大モンゴル』(岡田英弘他と共同監修)
 第1集「幻の王プレスター・ジョン」 1992年4月12日 21-22時
 第2集「蒼き狼チンギス・ハーン」 1992年5月10日 21-22時
 第3集「世界征服への道」 1992年6月14日 21-22時
 第4集「大いなる都」 1992年7月12日 21-22時
 第5集「巨大国家の遺産」 1992年8月2日 21-22時
NHKラジオジャパン『アジアは今』「モンゴルの伝統文字復活について」, 1992年4月9日

その他
世界史から見た日本の近現代史」 志学塾 (株)キャリアコンサルティング 
 1「満洲とは何か」2011年6月12日
 2「中国文明とは「漢字」と「都市」と「皇帝」」2011年7月10日
 3「日本の大陸進出:日清戦争」2011年8月14日
 4「日露戦争に至る日本と朝鮮とロシア」2011年9月11日
 5「日露戦争後の満洲」2011年10月9日
 6「辛亥革命とロシア革命」2011年11月20日
 7「ソ連の謀略と中国の排日運動」2011年12月18日
 8「満洲事変から満洲国建国」2012年1月8日
 9「日本史としての満洲」2012年2月12日
 10「モンゴルの民族運動とノモンハン事件」2012年3月11日
 11「日本の敗戦とシベリア抑留」2012年4月15日
 12「中国東北地方となった満洲」2012年5月13日
シルクロードU「草原の国から海をわたって ―日本&モンゴル―」歴史コーナー展示協力 日本大学文理学部百周年記念館 2008年12月6日〜24日
岡田英弘・宮脇淳子対談「モンゴルとは何か?」(『刀水』No.7、2003年8月31日発行)
朝日カルチャーセンター・新宿での講義
公開講座「ロシアと清朝を脅かした最後のモンゴル遊牧帝国」2007年6月7日
『世界史のなかの満洲帝国』 
 1「満洲とはなにか、なぜ、いま満洲か」2006年7月13日
 2「満洲の地理と古代」2006年7月27日
 3「東アジアの民族興亡史、日本建国」2006年8月10日
 4「元朝から清朝へ」2006年9月14日
 5「ロシアの南進と日露関係」2006年9月28日
 6「なぜ、いま満洲か」2006年10月12日
 7「日本の大陸進出―日清・日露戦争」2006年10月26日
 8「日露戦争後の満洲と当時の国際情勢」2006年11月9日
 9「満洲帝国の成立」2006年11月30日
 10「日本史のなかの満洲」2006年12月14日
 11「日本敗戦後の満洲」2006年12月28日
『東洋史と西洋史の融合―世界史はモンゴル帝国から始まった―』 
 1「歴史とは何か」2006年4月13日
 2「中国文明とは何か」2006年4月27日
 3「地中海文明とは何か」2006年5月11日
 4「日本文明の成立」2006年5月25日
 5「世界史はモンゴル帝国から始まった」2006年6月8日
 6「現代史のとらえかた」2006年6月22日
『中国文明の歴史 中国以後の時代』 
 1「大清帝国のしくみ」2006年1月12日
 2「アヘン戦争以後の清朝の変質」2006年1月26日
 3「日清・日露戦争と清国留学生」2006年2月9日
 4「辛亥革命から満洲事変へ」2006年2月23日
 5「中華民国と満洲帝国」2006年3月9日
 6「中華人民共和国」2006年3月23日
『中国文明の歴史 中国史の第三期』 
 1「華と夷に君臨する元朝皇帝」2005年10月13日
 2「白蓮教の紅巾軍が建てた明朝」2005年10月27日
 3「明代の北虜南倭」2005年11月10日
 4「満洲の勃興」2005年11月24日
 5「明から清へ」2005年12月8日
 6「清朝の領土拡大」2005年12月22日
『中国文明の歴史 中国史の第二期』 
 1「隋と唐の皇帝は中国人」 2005年7月21日
 2「契丹に対する北宋の「中華思想」」 2005年7月28日
 3「女真人の金王朝」2005年8月25日
 4「モンゴル帝国の成立」 2005年9月8日
 5「元朝の中国統一」 2005年9月22日
『中国文明の歴史 中国史の第一期』 
 1「中国人とは文化上の観念」 2005年4月14日
 2「中国語の起源と日本語の誕生」 2005年4月28日
 3「秦漢の時代と宗教秘密結社の反乱」 2005年5月12日
 4「三国時代と『魏志倭人伝』」 2005年5月26日
 5「五胡十六国の乱と中国人の変質」 2005年6月9日
 6「隋唐の時代と日本誕生」 2005年6月23日
『中国文明の歴史 中国以前の時代』 
 1「中国とは何か」 2005年1月13日
 2「中国文明五つの時代」 2005年1月27日
 3「中国文明の原型」 2005年2月10日
 4「絹の道と毛皮の道」 2005年2月17日
 5「中国と四夷」 2005年3月3日
 6「中国人の誕生」 2005年3月24日
『満洲帝国』 
 1「満洲とは何か、なぜ今満洲か」 2004年4月22日
 2「満洲の地理と古代」 2004年5月13日
 3「遼・金・元の時代」 2004年5月27日
 4「清朝の勃興 」 2004年6月10日 
 5「ロシアの進出」 2004年6月24日 
 6「日本の大陸進出:日清・日露戦争」 2004年7月8日
 7「満鉄と当時の国際情勢」 2004年7月22日
 8「満洲事変から満洲帝国の成立」 2004年8月26日
 9「第二次世界大戦時代の満洲と蒙古」 2004年9月2日
 10「日本の敗戦後の満洲」 2004年9月30日
『モンゴル・満洲から見た日本の大陸進出と満蒙独立運動』 
 1「「内蒙古」と「外蒙古」の誕生」 2004年1月22日
 2「辛亥革命とモンゴル独立宣言」 2004年2月12日
 3「満洲帝国と徳王の内蒙古自治運動」 2004年2月26日
 4「モンゴル人民共和国と内蒙古自治区」 2004年3月11日
 5「現代のモンゴルと日本」 2004年3月25日
『モンゴルの歴史C―ロシアと清朝とモンゴル―』 朝日カルチャーセンター・新宿(講義)
 1「モンゴルのロシア支配」 2003年10月9日
 2「ロシアのシベリア進出」 2003年10月23日
 3「満洲人の清朝建国とモンゴル」 2003年11月13日
 4「ハルハ・モンゴルの清朝帰属」 2003年11月27日
 5「最後の遊牧帝国ジューンガル」 2003年12月11日
『モンゴルの歴史B―モンゴル帝国の後裔たち―』 
 1「モンゴル帝国の分裂」 2003年7月10日
 2「元朝のしくみ」 2003年7月24日
 3「高麗制圧と日本への蒙古襲来」 2003年8月7日
 4「モンゴルとオイラトの抗争」 2003年8月28日
 5「チベットとモンゴル」 2003年9月25日
『モンゴルの歴史A―モンゴル帝国の形成―』 
 1「チンギス・ハーンの祖先たち」 2003年4月10日
 2「ウイグル・遼・金帝国」 2003年4月24日
 3「チンギス・ハーンの統一」 2003年5月8日
 4「モンゴル帝国のしくみ」 2003年5月22日
 5「モンゴル帝国から始まった世界史」 2003年6月12日
『モンゴルの歴史@―遊牧民の誕生からモンゴルの登場まで―』 
 1「遊牧騎馬民の誕生」 2003年1月23日
 2「匈奴帝国」 2003年2月13日
 3「鮮卑の建てた中国王朝」 2003年2月2日
 4「突厥帝国」 2003年3月13日
 5「モンゴルの登場」 2003年3月27日
『皇帝たちの中国』 
 @「チンギス・ハーンの誕生」 2002年9月5日
 A「フビライ・ハーンの出現」 2002年9月19日
 B「モンゴル帝国のハーンと元朝の皇帝を兼ねる」 2002年10月3日
 C「社会の最下層の生まれた朱元璋」 2002年10月17日
 D「宗教秘密結社の首領から大明皇帝へ」 2002年10月31日
 E「清朝は中国王朝ではない」 2002年11月7日
 F「康煕帝の即位と清朝の発展」 2002年11月21日
 G「名君康煕帝が残したもの」 2002年12月5日
シリーズ・世界史再発見『巨大国家の興亡・中国篇―古代オリエントからアメリカ合衆国まで―』
 E「モンゴル帝国―巨大国家を支えた原動力」 2002年9月10日
 F「モンゴル帝国―巨大国家を支えた原動力」 2002年9月17日
『皇帝たちの中国』
 @「中国文明の基本要素:皇帝と都市と漢字」 2002年5月16日
 A「前漢の武帝」 2002年5月30日
 B「遊牧民出身の皇帝」 2002年6月6日
 C「唐の太宗李世民」 2002年6月20日
『新しい中国史(7)―現代中国と日本―』
 @「日清戦争・日露戦争と清国留学生:日本の明治維新と大陸進出」 2002年1月17日
 A「辛亥革命、モンゴル独立宣言、清朝滅亡、満洲事変」 2002年1月31日
 B「「中華民国」と「中華人民共和国」」 2002年2月7日
『新しい中国史(6)―元・明・清の中華?帝国―』
 @「元朝がモンゴル高原へ退却」 2001年10月4日
 A「北虜南倭の明朝」 2001年10月18日
 B「明朝から清朝へ:モンゴル帝国から始まった世界史」 2001年11月1日
 C「最後の遊牧帝国ジューンガル:五種族の同君連合・清帝国」 2001年11月15日
 D「清帝国の変質:アヘン戦争、太平天国とヤクブベグの乱」 2001年12月6日
『新しい中国史(5)―モンゴル帝国―』
 @「チンギス・ハーンの即位」 2001年7月5日
 A「モンゴル軍の遠征」 2001年7月19日
 B「モンゴル帝国から始まった世界史」 2001年8月2日
 C「元朝を建てたフビライ・ハーン」 2001年9月6日
 D「日本への蒙古襲来」 2001年9月20日
『新しい中国史(4)―遼・金の征服王朝と宋の中華思想―』
 @「五代と北宋」 2001年4月19日
 A「契丹(遼)」 2001年5月17日
 B「女直の金と南宋」 2001年5月31日
 C「新羅と高麗」 2001年6月7日
 D「宋の文化と日本」 2001年6月21日
『新しい中国史(3)―唐と東アジアの国際関係―』
 @「古代中国と倭国の関係」 2001年1月18日
 A「五胡十六国時代から南北朝へ」 2001年2月1日
 B「北方の遊牧民「鮮卑」が隋と唐を建国」 2001年2月15日
 C「唐から見た日本建国」 2001年3月1日
 D「トルコ・ウイグル・チベットと唐」 2001年3月15日
『新しい中国史(2)―古代中国の英雄たち―』
 @「都市国家の女神」 2000年10月19日
 A「秦の始皇帝」 2000年11月2日
 B「漢の武帝」 2000年11月16日
 C「西域への使者張騫」 2000年12月7日
 D「儒教と王莽」 2000年12月21日
『新しい中国史(1)―中国人はどこから来たか―』
 @「中国人はどこから来たか」 2000年7月6日
 A「中国史の誕生:『史記』」 2000年8月10日
 B「皇帝とともに生まれた「中国」:「秦」と「漢」」 2000年8月24日
 C「史上初の遊牧帝国「匈奴」」 2000年9月21日
 D「「魏」「呉」「蜀」の三国時代と「邪馬台国」」 2000年10月5日
『遊牧文明の歴史―モンゴル系民族の変遷(3)―』
 @「ロシアとモンゴル」 2000年1月20日
 A「清帝国とモンゴル人」 2000年2月17日
 B「日本とモンゴルの関係」 2000年3月2日
 C「モンゴル革命」 2000年3月16日
 D「ソ連崩壊後の中央アジア」 2000年3月30日
『遊牧文明の歴史―モンゴル系民族の変遷(2)―』
 @「モンゴル帝国の後裔たち」 1999年10月21日
 A「モンゴルとオイラトの抗争」 1999年11月4日
 B「新たなモンゴル民族の形成」 1999年11月18日
 C「チベット仏教の受容」 1999年12月2日
 D「最後の遊牧帝国ジューンガル」 1999年12月16日
『遊牧文明の歴史―モンゴル系民族の変遷(1)―』
 @「モンゴルの登場とその時代背景」 1999年4月15日
 A「最初のモンゴル民族の形成」 1999年5月6日
 B「チンギス・ハーンの世界征服」 1999年5月20日
 C「モンゴル帝国のしくみ」 1999年6月3日
 D「モンゴル帝国の遺産」 1999年6月17日
『遊牧文明の歴史―年代記と英雄叙事詩―』
 @「モンゴル文学の系譜」 1999年1月21日
 A「『元朝秘史』と蒼き狼」 1999年2月4日
 B「『蒙古源流』と『黄金史綱』」 1999年2月18日
 C「『ゲセル物語』」 1999年3月4日
 D「オイラトの英雄叙事詩『ジャンガル』」 1999年3月18日
『遊牧文明の歴史―女たちのモンゴル帝国―』
 @「チンギス・ハーンの母と妻たち」 1998年4月16日
 A「監国皇后の伝統」 1998年5月7日
 B「フビライ・ハーンの母と妻」 1998年5月21日
 C「結婚は帝国の礎」 1998年6月4日
 D「四代の妃となった三娘子」 1998年6月18日
.『遊牧文明の歴史―20世紀のモンゴル―』
 @「清朝治下のモンゴル人」 1998年1月29日
 A「モンゴルの独立と人民革命」 1998年2月5日
 B「内蒙古の自治運動と日本」 1998年2月19日
 C「共産主義と遊牧民」 1998年3月5日
 D「モンゴル人の歴史をふりかえって」 1998年3月19日
.『遊牧文明の歴史―最後の遊牧帝国ジューンガル―』
 @「ソ連の学界におけるジューンガル史の誤謬」 1997年10月16日
 A「ジューンガルのガルダンと清の康煕帝」 1997年11月6日
 B「ジューンガル帝国の中央アジア支配」 1997年11月20日
 C「清の乾隆帝のイリ征伐とアムルサナーの反乱」 1997年12月4日
 D「トルグート部がヴォルガ河畔からイリへ帰還」 1997年12月18日
『遊牧文明の歴史―北元時代―』
 @「元朝が故郷に撤退し、中国で明朝が成立」 1997年7月3日
 A「モンゴルとオイラトの抗争」 1997年7月17日
 B「ダヤン・ハーンのモンゴル再統一」 1997年7月31日
 C「アルタン・ハーンのチベット仏教受容」 1997年9月4日
 D「モンゴル諸部が満洲皇帝の臣下となる」 1997年9月18日
『遊牧文明の歴史―元朝―』
 @「フビライ・ハーン、高麗と南宋征服」 1997年4月17日
 A「蒙古襲来(元寇の役)」 1997年5月1日
 B「オゴデイ・ハーンの孫ハイド、元朝と戦う」 1997年5月15日
 C「元朝王族(モンゴル貴族)の日常生活」 1997年5月29日
 D「元朝の中国支配のしくみ」 1997年6月19日
『遊牧文明の歴史―東西を結ぶモンゴル帝国―』
 @「ローマ教皇の使節モンゴルへ」 1997年1月16日
 A「フレグのペルシア遠征とアッバース朝の滅亡」 1997年1月30日
 B「モンゴル帝国の継承争いと四大ハーン国」 1997年2月6日
 C「フビライ・ハーンの中国支配」 1997年2月20日
 D「マルコ・ポーロと東西交渉」 1997年3月6日
『遊牧文明の歴史(5)―モンゴル帝国の発展―』
 @「チンギス・ハーンの禁令と遺言」 1996年10月17日
 A「第二代オゴデイ・ハーンの治世」 1996年11月7日
 B「金の滅亡とカラコルムの建設」 1996年11月21日
 C「バトゥのヨーロッパ遠征」 1996年12月5日
 D「モンゴル帝国の支配圏がチベット・高麗に及ぶ」 1996年12月19日
『遊牧文明の歴史(4)―チンギス・ハーンの世界征服―』
 @「モンゴル帝国の成立」1996年7月18日
 A「チンギス・ハーンの金・西夏遠征」 1996年8月1日
 B「チンギス・ハーンの中央アジア遠征」 1996年8月29日
 C「モンゴル軍団強さの秘密」 1996年9月5日
 D「チンギス・ハーンを取り巻く人々」 1996年9月19日
『遊牧文明の歴史(3)―モンゴル帝国の成立―』
 @「遼・金帝国」 1996年4月18日
 A「チンギス・ハーンの祖先たち」 1996年5月2日
 B「『元朝秘史』の物語」 1996年5月16日
 C「チンギス・ハーンの即位」 1996年5月30日
 D「チンギス・ハーンの世界征服」 1996年6月6日
『遊牧文明の歴史(2)―ウイグル帝国からチンギス・ハーンまで―』
 @「遊牧文明のすがた」 1996年1月18日
 A「遊牧民の神話と宗教」 1996年2月1日
 B「西方の遊牧民」 1996年2月15日
 C「遊牧民と都市」 1996年3月7日
 D「中国史上の遊牧民」 1996年3月21日
『遊牧文明の歴史(1)―匈奴帝国から突厥帝国まで―』
 @「遊牧民の生活と遊牧帝国のしくみ」 1995年10月19日
 A「アルタイ語族:トルコ系、モンゴル系」 1995年11月2日
 B「最初の遊牧帝国:匈奴」 1995年11月16日
 C「遊牧民の女性の役割:烏丸・鮮卑」 1995年12月7日
 D「突厥(トルコ)帝国と唐」 1995年12月21日

朝日カルチャーセンター・横浜での講義
『新・世界史(7)―最後の遊牧帝国 ジューンガル部の興亡―』
 第1回「ジューンガルのガルダン、清軍に敗れる」 1995年4月28日
 第2回「モンゴル帝国の伝統」 1995年5月12日
 第3回「モンゴルとオイラトの抗争」 1995年5月26日
 第4回「17世紀のオイラト」 1995年6月9日
 第5回「最後の遊牧帝国ジューンガル」 1995年6月23日
『新・世界史(2)−モンゴル人の歴史−』
 第1回「モンゴル人の出現」 1994年1月12日
 第2回「モンゴル帝国」 1994年1月26日
 第3回「モンゴルとオイラットの抗争」 1994年2月9日
 第4回「ジューンガル帝国」 1994年2月23日
 第5回「清朝時代のモンゴル」 1994年3月9日
 第6回「20世紀のモンゴル」 1994年3月23日
『世界史の中のモンゴル―遊牧帝国の興亡―』
 第2回「遊牧民の国家と帝国―匈奴からモンゴルまで―」 1993年1月20日
 第3回「モンゴル帝国の制度と文化」 1993年1月27日
 第4回「モンゴル帝国の継承国家―中国からロシアまで」 1993年2月3日
 第5回「現代のモンゴル」 1993年2月10日

文京区民大学での講義
『モンゴルの歴史』 文京区民大学 文京シビックセンター地下1階 学習室
 1「遊牧騎馬民の誕生」 2005年5月13日
 2「モンゴルの登場」 2005年5月20日
 3「チンギス・ハーンの登場」 2005年5月27日
 4「モンゴル帝国のしくみ」 2005年6月3日
 5「モンゴル帝国の後裔たち」 2005年6月10日
 6「ロシアと清朝の台頭」 2005年6月17日
 7「モンゴルの民族運動と日本」 2005年6月24日
.『中国の歴史U』 2001年度文京区民大学第U期
 @「「蒙古襲来」:モンゴル王朝「元」が高麗を征服、鎌倉時代の日本へ軍隊を派遣」 2001年9月12日
 A「第三の中国「明」:モンゴル高原の遊牧民「北元」との抗争」2001年9月19日 
 B「「清」帝国:満洲人・モンゴル人・漢人・チベット人・イスラム教徒の同君連合」2001年10月3日
 C「中国の近代化」:アヘン戦争、太平天国の乱、ヤクブベグの乱による清朝の変質」2001年10月10日
 D「日本の明治維新と大陸進出:日清戦争・日露戦争と清国留学生」2001年10月17日
 E「第四の中国「中華民国」と「満洲帝国」:辛亥革命から満洲事変へ」2001年10月31日
 F「「中華人民共和国」と「台湾」:大陸の伝統と日本文明の対立」2001年11月7日
『中国の歴史T』 2001年度文京区民大学第T期 
 @「中国人はどこから来たか:蛮夷が黄河で出会って「漢人(中国人)」になるまで」 2001年6月6日
 A「最初の中国王朝「秦」と「漢」:司馬遷著『史記』が生んだ「正統」の観念」 2001年6月13日
 B「史上初の遊牧帝国「匈奴」」 2001年6月20日
 C「「魏」「呉」「蜀」の三国時代と「邪馬台国」」 2001年7月4日
 D「第二の中国「隋」と「唐」:北方の遊牧民が新しい中国人になる 「日本の建国」」 2001年7月11日
 E「「遼」「金」の征服王朝と「宋」の中華思想:契丹人と女直人が北中国を支配」 2001年7月18日
 F「「モンゴル帝国」:ユーラシア大陸の東西を結ぶ」 2001年8月1日

談話
「歴史の中の満洲帝国」(講演記録) 『山紫』第26号、8-9頁、山紫会、2009年11月24日
「この人に聴く モンゴルの17世紀の歴史と宮脇淳子先生」(『しゃがあ』39掲載) 2004年6月1日号、1-3頁
「Asian Kaleidoscope モンゴルの歌姫「ウヨンタナ」コンサート ゲスト」  アジアフェスティバルいしかわ'96, 石川県国際交流協会, 1996年1月14日
"Interface: Junko Miyawaki, Penciling in Mongolia's History." Pacific Friend, Jiji Gaho Sha, Inc. October 1994 (Vol.22, No.6), p.40.
「語楽倶楽部:モンゴルを研究して20年あまり。今はとても幸せです。」『連合』 6月号、36-37頁、1994年5月25日
「TOKYO十字路(東京クロスロード) モンゴル正史を書く宮脇淳子さん 草原の「大帝国」消えた歴史追う」『東京新聞(夕刊)』(中日新聞東京本社) 第18565号、1面 1994年4月12日


Copyright [C] 2007 Office Okada-Miyawaki, All rights reserved.